うめわさび日記

酸っぱいことも からいことも、なんでもかんでも雑多に

冬の乾燥VS加湿器を使わない保湿

冬の乾燥ってえげつないんだね…。エアコン利用もあいまって、かわくかわく。

朝起きてみれば唇はカサカサ、のどはカラカラ。洗濯物もすぐ乾く。

でも加湿器はカビの心配や手入れの問題があって、置きたくない。

 

どうしたものかと色々考えて…

 

①陶器加湿器を使う。

陶器の入れ物に水を入れておいとくだけ。

心なしか、夜中ののどの渇きが緩和された気がする。

 

②お風呂上がりの湿ったバスタオルをかけとく。

お風呂上がりの数時間限定でほんのり有効。

 

③湯気の出てるお湯をコップか何かにいれて冷めるまで放置。

④水スプレーを部屋じゅうにまく。

ともに荒業。やったことはない。

 

あとは別ベクトルだけど、ヒートテック着て寝ないとか、水分(水か白湯)のこまめな摂取を心がけるのも大事。

 

それから寝る前にリップクリームを塗ろうと、枕元においといてるんだけど、

何しろリップ・目薬失くし女なものだから、2日目ぐらいからもうない。おいといたのに。

買うと出てくるんだよね。七不思議。

 

とにかく、意識的に潤いを取り入れて、ガサガサくちびるとおさらばをしたい。

白い皮むけいやだー。みなさんどうしているんだろう?

オンライン英会話レッスンを始めた

オンライン英会話レッスンをはじめました。

1か月定額で1日1時間弱のレッスンを受けることができるコース。話す練習をしています。

これがすごくよくて、いままで20年ほど(!)脳内で燻っていた基本単語や小粋な表現が、口にどんどんつながっていく感じ。

それに、使う機会があると、ネトフリで英語を聞いていても「使うつもりで」表現を吸収できる。ただ「こう言うんだ~」で終わり、じゃなくて。

あとは「うー」とか「あー」とか詰まる割合がぐんぐん減っていって、話しながら次のことばを考えることに慣れてきた。嬉しい。まだまだ拙いし、発音も文法も改善点ありまくりなんだけれども、相手に英語が伝わって、反応がもらえて、っていうシンプルなやりとりがすごくすごく楽しい。

以前も1回オンライン英会話にチャレンジしたことがあったのだけど、1回ずつレッスンチケット的なものを買うスタイルだとやはりなまけ心が出て、レッスンが習慣になる前に自然消滅してしまう。あとはその会社は、先生が来なかったり教材が使いにくかったりと、サービスもあまりよくなかったというのもある。

とにかく、もっと早くはじめていればよかったなあっていうぐらい。でも、今のタイミングが自分のタイミングだったのだとも思う。

スピーキングで他の項目よりもレベルが低かった、正確性を上げたい!時制難しい。

とにかく楽しんでいます。語学留学のつもりで課金する。オンライン万歳。

 

ゾンビ・サファリパーク【映画感想・ネタバレあり】

あれだね。ホラー映画で黒人をどんどん殺すと批判されるから、黒人に代わってアジア人が殺されることになったんでしょうかね。という感想が一番かな…

 

メインキャラから考えると、

白人男性(終盤1人死亡)>白人女性(物語半ばから終盤にかけて2人死亡)>アジア人男性(序盤から物語半ばにかけて3人死亡)というヒエラルキー

生き残ったのは白人の男女ひとりずつ。

描かれ方も、アジア人3人ははっきり死ぬところを映している。白人女性は1人は死ぬところを映している。ちなみにその、無残な殺され方をしたのは、悪役。

アジア人女性は出演なし。

 

ゾンビ戦争から時間がたち、生き残ったゾンビを撃ち殺すリゾート経営の裏側は、

難民をオーブンで老化させ、ゾンビにしていたという衝撃事実。

最後、空爆を逃れ海を渡ったゾンビに人類が滅ぼされる、といった未来を想起させる幕切れでした。

 

でも、2020年COVID-19パンデミックのなか、感染者への差別や格差問題を見ていると、これもあまり映画の中のできごと、他人事とは思えない気がします。

ル・ポールのドラァグ・レース シーズン12 配信された~~

f:id:umewasa:20200629211010p:plain

シーズン12~~~

 

美!!!

 

これは、ネトフリックスオリジナル、アメリカいちのドラァグクイーンを決める番組です。

厳しいレースを勝ち抜いて優勝するのはただひとり。

ヘア・メイク、ファッションセンスはもちろん、裁縫の能力、コメディセンス、演技力、人間性・・・すべてを兼ね備えたひとりのみ、優勝することができます。

レースは基本的に1年に1回。2020年はシーズン12が配信されました。

配信まで長かったです。数か月のブランク。翻訳などあるので仕方がないですが。。ネトフリックスジャパンでは配信なしかと覚悟を決めていましたが…

念願です。

日本のテレビと違って女性をバカにするような描写が普通に出てきたりしませんので、安心して鑑賞することができます。

観るの楽しみ!

ロングスリーパーの宿命

ねむいねむいねむい~

なんでこんなにねむいんだろう

一日10時間も眠っていたら、80で死んだ場合、人生でざっくり29万2千時間も寝てることになるじゃん。計算あってる?24時間で割ると12166だから、12166日?年数にすると、33年間?もうねむすぎて計算自信ないけど、とにかく膨大な時間を寝てすごしていることになる。

ロングスリーパーって実質の寿命めちゃめちゃ短いじゃん。

もちろん人間だから寝る時間は必要なわけだし、とりわけ長生きしたいわけじゃないけど、さすがに損した気分を抑えきれないぞ。人生の33年間て。5時間睡眠のひとと15年間以上も差がつくわけだね。それってすごい差だよね。すごいハンデだよね。

もう何年もすっきり目覚める方法を模索しているのだけど、どう~~してもすっきり起きられない。朝、ねむい。起きたくない。ぱっちり目が覚めて、さあ一日がはじまるぞ!!おなかすいた!!!ってならない。なんで?なる人はどうしてるの?晩御飯控えめにして9時半に寝ても、朝5時にしゃきっと目覚めることはなかった。もうこれはそういう星のもとに生まれたとあきらめるしかないのか?朝型のさわやかな人間になりたいよ~~~~。

と思いながら今日も床に就く。ちなみに寝つきも悪い。

「小さな習慣」から考える外国語習得への近道

外国語を習得するとはいっても、そもそも習得とは何か、という話でもありますが…

ここではひとまず話す際に、表現を思い出したり言いよどんだりすることがほとんどなく、外国語を使うことができる、とします。

もちろん読んだり聞いたりして理解したり、書いたりできることも習得のひとつの形です。

ちなみに私の英語力は、10点満点で 読む4 聞き取り3 書く3 話す3 こんな感じです。英検準1級、TOEIC700-800をいったりきたり。

特に話すときに自信がもてません。でも、かつてはTOEICがわからなすぎて集中力がもたず、マークシート「塗り絵」解答状態だったので(全部適当に答えるくらいわからなかった)、少しずつでも上達しているんだなと信じています(笑)。

私の考える習得への近道、すごーくシンプルにいうと、①語彙②文法③発音、これらの知識を増やす⇔使う、これを繰り返すことだと思います。

「増やす」練習と「使う」練習の方法に皆とまどうのではないかな。

なんとなく英語ができたほうがいい気がする、みたいな人は、何をどうすればいいかわからないからモチベーション低下に負け、ずるずる挫折してしまうのでは。

小さな習慣」にあったのは、モチベーションに頼ってはいけないこと。モチベーションが高いときのほうがまれなのだから、不確定な気分に頼らず、朝起きたらこれ、ご飯食べたらこれっていうように「習慣化」すること。

それも一日単語を30覚える、とかじゃなくて、「ばかばかしいほど小さいこと」。英語だったらどうだろう。英語一文を眺める、とか?(※もうちょっと読めそうなら読む。でも「結局たくさん読まなきゃいけない」とかは思っちゃいけない。)

それも、英語の本を引っ張り出してきて読むんじゃなくて、ぱっとみられるようにしておく。私はBBCニュースをgoogle chromeのデフォルトページに設定している。1日1回はchromeを開くからハードル低くなる。

あとchromegmailスマホの言語設定を英語にしています。

 

方法を選ぶときにいちばん大事にしたいのは自分がやりやすい、続けやすいこと。

私は、

知識を増やす練習:BBCトップニュースのタイトルを読む。

知識を使う練習:Twitterで英文をつぶやく。ひとことでもよい。

このように設定して、改めて英語学習がんばってみたいと思います。

 

小さな目標、こんなことしても意味ない!と思ってしまいたくもなりますが。いやいや、チリつも。チリも侮れません。

ひとつひとつの「なんて言うんだろう?」「どういう意味だろう?」が大事なのだ。それが習慣化されたら、また次のステップを考える。螺旋階段のように、習得につながっていくと信じています。

 

脱コル

フェミニズムについて勉強し始めて以来、脱コルについてずっと考えています。

私はメイクのプロセスが好きだしコスメを買うのも好き。アイシャドウやらリップやら、店先に並んでいるのを見ているだけでも楽しいしときめく。新しいのを買って帰って、包装を開けるときのわくわくといったらない。18からへたくそなりにメイクしはじめて、もう10年を超える年月が経つと思うと感慨深い。

一方で、社会人である女性のメイクがマナーとされるのはおかしい。絶対におかしい。男性がメイクをしないのはマナー違反じゃない。女性の素肌はマナー違反。なぜ?女性はいつもきれいでいて、周囲の目を楽しませるために働いているわけではない。

化粧するにはお金がかかる。時間もかかる。それを一方の性別にだけ強いるのは道理が通らないだろう。

でも、コスメが好きなわたしはそれが変だということになかなか気が付かなかった。

ヒールもそう。足を変形させて、痛みに耐えて血を流してまで、はくものではなかった。かわいいと思う、かっこいいと思う、でもある属性にのみ強制するべきではないのは当然だ。

髪をベリーショートにして、Tシャツにパンツスタイル、コスメ全部捨てたという投稿をうらやましく思う。

私の呪いはまだ解けていない。化粧もするしスカートもはく。けれどそれが主体的であると主張はできない。社会的通念にとらわれていることにはせめて、自覚的でありたい。

 

引越して約3か月

お引越しをしました。

約3か月が経過。新しい住まい、土地にも慣れてきました。

いろいろな発見があります。同じ日本でも、話すことばが違い、表現が違い。食べるものも、選ぶものも、反応も違う。新鮮な驚きがたくさんありました。

 

今は花を育てたり、少しの家事をしたり、お散歩をしたり、本を読んだり、興味があることの勉強をしたり。ほのぼのと過ごしています。

 

今は洗った使い捨てマスクにアイロンをかけてぴしっとさせようとしたところ、温度が高すぎてマスク溶かしました。キーっ。

 

実はコロナ禍のなか突発的・一時的に居候させてもらっている状態なので、その点心苦しいのですが。

 

こういう時間も人生には必要だったのだと思うことにします。ゆっくり勉強できるのも嬉しいです(と言いつつさぼってばっかですが)。

 

ごはんがおいしいうえにあまり活動をしないので、体重キープが課題です。。

 

生物が家にいるということ

生まれてからずっと犬やら猫やらがそばにいた環境で育ってきた。

実家を出て、ふわふわがなく物足りない私。

いまのおうちは動物飼えない。

 

勢いで多肉植物を買ったのが今年1月。

またまた勢いで植木バジルを買ったのが今年7月。

 

多肉は水のやり加減がわからず、一時枯れかけたものの

いまは水分を復活してぷくぷくしてきた。

バジルも、小さい鉢で精一杯育って、葉っぱはつやつや。

今ではすっかり2鉢の、朝の水やり&日向への移動が日課

 

そして先週、スーパーで買った豆苗、料理に使ったあと水につけてみた。

 

そしたらみるみるうちに髪が伸びて(?)

1週間ですっかり、せいたかのっぽに!

 

豆苗すごい。

ぐんぐん伸びて面白い。

 

この1ミリくらいの自給自足感、なんだかメンタルに良い。

 

朝起きてとか、家に帰って、何か生物が部屋にいる(ある)というのはいい。それがふわふわしてあたたかい生き物でも、水中をおよぐ何かでも、緑の小さな鉢植えでも。

 

豆苗って無限に生えるのかな?

とりあえず豆苗レシピを調べてみようか。

防災記録あれこれ

台風19号、広い範囲で被害が出ていて胸が痛みます。

少しでも早い救助・復興を祈ります。

 

私の住まいは関東圏です。

今回は大きな被害はありませんでした。

それでもずいぶん心細い思いをしましたし、大型台風、地震など、これからいつどうなるかわかりません。

 

防災のために準備したこと、足りなかったものをメモとしてまとめておきます。

ちなみに雨戸なし賃貸アパート、ふたりぐらしです。

 

【防災グッズ・備蓄品】

・水 2l×11本、500ml×4本 箱買いしたものに買い足ししました。

   500ミリのペットボトル4本は停電に備え、冷凍。

・食料 調理なしでOKなもの

 おかゆレトルトカレー、サトウのごはん、カントリーマアム、グラノーラ、サバ缶ツナ缶カレー缶、など。

・簡易トイレ、汚物用ごみ袋⁽黒⁾

・懐中電灯、電池

・モバイル充電器

・ウェットシート⁽アルコール除菌⁾

・レジャーシート

・レインコート

・マスク

・紙コップ、わりばし

・ラップ

・軍手

・暇つぶし用 トランプ、オセロ

 

【行動】

・ごはん5合を炊く。おにぎりにして冷凍。

・500mlペットボトルの水を冷凍。

・タッパーに水を入れて凍らせる。(停電時の保冷材として)

・物干しざおや植木を室内に入れる。

・窓全体にゴミ袋を貼る。

・備蓄用品、避難時の荷物をまとめておく。

・電化製品フル充電。

・長時間の断水を想定して洗濯、入浴。

・お風呂に水溜め。(下水キャパオーバーを防ぐため、過ぎ去った後にすぐ流さないよう注意)

・台風の前後にAmazon等の宅配注文は避ける!

 

【確認事項】

ハザードマップ

・避難所の位置

・近所一帯の紙の地図

 

【足りなかったもの】慌てて買おうとしても売り切れ。普段から備えておきたい。

・ガスコンロ、ボンベ。8本ほど

・養生テープ。結果、ガムテープで大丈夫でしたが一応。

・備蓄したはいいものの、どこに何が入っているか把握できておらず引っ掻き回した…

・避難所に持ってく毛布。敷く用とかける用でかなり必要となるよう。

アイマスク。これも避難所で活躍しそう、というかないと大分ストレスありそう。

・防水リュック。普通のリュックだと着替えや電化製品が全部濡れる~。。。

 

 

今回のことで、非常時に何をすべきかとともに、我が家に何が足りないかも把握できました。

 

あと、ペット飼っていたら(いつかは欲しいと思っているので)、

余分なペット用の食料・水・キャリーゲージ、ペット受け入れ可の避難所チェック等も必要になるなと思います。

 

最後に被災された地域の一刻も早い復興を改めてお祈りします。